スクイまつり2023開催決定!

島原市地域おこし協力隊の田口です!

今年も島原市海の祭典「スクイまつり2023」開催されます!!!

スクイまつり2023

hatsuichi (4)

スクイまつりで捕まえた魚は持ち帰り自由です😳

有明海と触れ合いながら、美味しい魚を追っかけてみませんか〜?

👇詳細です〜👇

  • 開催日:2023年5月5日(金・祝)
  • 時間:12時〜開会式・魚放流、13時〜スクイ漁体験(魚を捕まえる)
  • 持ち物:魚を捕まえる網、持ち帰り用の入れ物、手袋、バケツ・ネット・クーラーボックス、着替え(めっちゃ濡れます)、タオル、飲み物
  • 参加費:子どもは無料、大人は寄付をお願いします(任意)
  • 放流予定の魚:サカタザメ(きゃーめ)、コショウダイ(ここだい)、ヒゲソリダイ(やじゅう)、マダイ、ヒラメ、など。前日までに漁獲される魚によって異なります。
    予約:個人参加の場合は予約不要(当日受付)、団体での参加希望の場合は4月20日までに事務局へ申し込みが必要です
  • 担当:みんなでスクイを造ろう会 事務局長 内田豊(TEL:090-8399-1415)
    FAX:0957-62-7298(団体名、参加者名、住所、電話番号を記載した名簿を送信)

冬場のお魚は全体的に脂が乗っているので、釣りの後に美味しくいただく楽しみもあります😆

「スクイ」とは?

「スクイ」とは潮の干満差と石積みを用いた伝統漁法のこと。「石干見(いしひみ)」や「スキ」などとも呼ばれます。

santyoku (10)

現在は漁法としては成り立っていませんが、かつて島原半島沿岸には200をこえるスクイがあったそうです。

スクイについて詳しくはこちら👇

ゴールデンウィーク真っ只中のイベント!

親子で、友人と、遊びにお越しください〜!

hatsuichi (2)
Facebook
Twitter
Email